13 原発
原子力規制委員会、原発への対テロ対策設備設置の期限延長を拒否、九州電力の川内1号機など、間に合わないと来年3月に停止の可能性(各紙)
2019-04-24 22:13:14

原発事故、核実験による放射性降下物、世界の氷河に凝縮・蓄積。温暖化の進行で氷河溶融が進むと環境中に再拡散のリスク。国際研究チームが検証(RIEF)
2019-04-19 12:26:23

日本原電、国内初の廃炉専業会社の設立検討。「売電ゼロ」の経営環境打破へ。米エナジーソリューションズ社の出資の可能性も。「(廃炉促進の)大繁盛」を期待(各紙)
2019-04-17 10:50:27

東京電力、炉心溶融した福島第一原発3号機の燃料プールからの核燃料取り出し作業を開始したが、午後に不具合で一時中断。完了まで約2年の見通し。当初計画からすでに4年の遅れ(RIEF)
2019-04-16 00:23:32

世界貿易機関(WTO)上級審、福島事故による日本からの水産物禁輸措置を続ける韓国を支持。国際的には原発汚染への懸念が消えていないことを認める(各紙)
2019-04-13 01:18:02

経団連、「電力システム再構築」で提言。再エネ投資の大半は「持続可能ではない」とFIT制度改革を求め、原発再稼動促進と、発電稼動期間の80年延長の検討等を盛り込む(RIEF)
2019-04-09 14:35:20

九州電力、未計画の核燃料MOXの再処理費用事業費を電気料金に上乗せ。消費者に転嫁。関西電力に続く措置(各紙)
2019-04-02 11:12:21

東電福島第一原発の処理費用総額、最大81兆円。政府発表の3.4倍。チェルノブイリ型「石棺化」の場合、費用は4割に減少。ただし汚染水はすべて海洋放出。日本経済研究センターが推計(RIEF)
2019-03-23 23:13:48

米スリーマイル島原発事故から40年、現地で増える甲状腺がん患者。事故地のペンシルベニア州は全米一の同がん発症率の高さ。低濃度放射性による健康影響が新たな課題に(RIEF)
2019-03-18 18:36:14

東京電力福島第一原発事故で拡散し、周辺の森林に降り注いだ放射性物質、大半が流出せず、森林土壌の地表10cm以内に堆積のまま。台風時等の流出リスク続く(各紙)
2019-03-13 16:46:13
