HOME |4.市場・運用|

4.市場・運用

オーストラリア会計基準審議会(AASB)。気候情報開示でISSB基準の国内版草案を公表。Scope3開示も義務化。対象企業を3区分。大企業は、早ければ2024年7月から開示実施へ(RIEF)

2023-10-25 17:31:16

AASB001キャプチャ     オーストラリア会計基準審議会(AASB)は、国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)が公表し...
詳しく見る

国際エネルギー機関(IEA)。「2023年世界エネルギー見通し(WEO)」で、現行政策でも2030年までに化石燃料はピークとなりクリーンエネ転換。地政学リスク増は再エネに有利(RIEF)

2023-10-25 02:09:20

IEA002キャプチャ    国際エネルギー機関(IEA)は24日、「World Energy Outlook(WEO) 2023」を公表した。昨年は...
詳しく見る

「鉄鋼業の高炉改修(リライニング)再投資。CO2排出の固定化(ロックイン)につながる」。環境NGOが米欧韓豪4社の高炉で5億㌧弱の排出固定化を警告。電炉等への転換要請(RIEF)

2023-10-24 17:25:29

Coal001キャプチャ    世界の産業別の温室効果ガス(GHG)排出量でもっとも多い鉄鋼業が、脱炭素化の「岐路」に立っ...
詳しく見る

風力発電業界団体「日本風力発電協会(JWPA)」から、三菱商事系2社脱退。日本風力開発の贈収賄問題で協会運営に不満。「業界」という不透明な調整の場を脱し、市場競争を最優先に(RIEF)

2023-10-23 13:51:24

JWPA001キャプチャ    各紙の報道によると、日本風力開発による汚職事件に関連して、同社の幹部が代表理事を務めてい...
詳しく見る

英Climate Bonds Initiative(CBI)。高炭素集約のセメント産業の脱炭素化で政策提言。製造工程の脱炭素化促進で、政府が事前補償する「炭素差額契約(CCfD)」の導入等を提案(RIEF)

2023-10-23 07:53:57

Cement001キャプチャ    英非営利団体のClimate Bonds Initiative(CBI)は、CO2削減対策が困難とされる(hard to abat...
詳しく見る

テスラ。第3四半期の営業利益等大幅減少するも、カリフォルニア州規制に伴う他の自動車メーカーへのカーボンクレジットの売却益は大幅増加。収益のほぼ3分の1を占める(RIEF)

2023-10-22 21:10:17

Tesla002キャプチャ (写真は、EVの新車を搬送するテスラのトラック=テスラのサイトから)    電気自動車(EV)最大...
詳しく見る

初の中国製風力発電タービンを採用したウェンティ等による富山・入善町での風力発電事業稼働。経済コストで欧州勢より安く、性能等で変わらない中国製タービンが日本市場を席巻するか(RIEF)

2023-10-21 22:08:32

vendei001キャプチャ (写真は、発電を開始した富山・入善町の3基の風車)     ウェンティ・ジャパン(秋田市)とJFEエ...
詳しく見る

ブラジル政府。国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)の気候・サステナビリティ情報開示基準の国内適用として、上場企業等の自主的開示を24年から、26年から義務化を表明(RIEF)

2023-10-21 19:46:27

CVM001キャプチャ (写真は、ブラジルの証券取引委員会(CVM)のオフィス)     ブラジルは、国際サステナビリティ...
詳しく見る

石川県、初のグリーンボンド50億円を来年2月メドに発行。資金使途先には、特別天然記念物トキの生息環境の保全もリストアップ。「朱鷺色ボンド」だね(RIEF)

2023-10-21 00:39:01

toki002キャプチャ (写真は、エサを求めて水田周辺に舞い降りたトキ=佐渡島。「にいがた観光ナビ」より)    石川...
詳しく見る

リコーリース。初のサステナビリティボンド発行。社会分野の資金使途は、地域の医療機関支援や、マンション・団地の修繕管理ローンのリファイナンス等、地域社会基盤の再生強化に充当(RIEF)

2023-10-20 20:35:31

ricoh001キャプチャ     リコーリースは同社として初となるサステナビリティボンドを発行する。発行額100億円で、資金...
詳しく見る