HOME |「ふくしま集団疎開裁判」の仙台高裁判 子供にリスクを転嫁する ”とんでもない判決” (ふくしま集団疎開弁護団) |

「ふくしま集団疎開裁判」の仙台高裁判 子供にリスクを転嫁する ”とんでもない判決” (ふくしま集団疎開弁護団)

2013-05-05 06:47:05

☆判決直後の柳原弁護士のメッセージ #ふくしま集団疎開裁判 http://p.tl/ranz
☆判決直後の柳原弁護士のメッセージ #ふくしま集団疎開裁判 http://p.tl/ranz
☆判決直後の柳原弁護士のメッセージ #ふくしま集団疎開裁判 http://p.tl/ranz


ふくしま集団疎開裁判は科学裁判です。科学裁判で最も重要なのは事実です。危険かどうか。危険だったらそれを回避する、それが科学裁判の大原則。(柳原敏夫弁護士)

その事実の判断で、4月24日、仙台高裁は、郡山市に住む原告は低線量の放射線に間断なく晒されており、低線量の放射線に長期間にわたり継続的に晒されることによって、その生命・身体・健康に対する被害の発生が危惧されるとし、チェルノブイリ事故後に児童に発症した被害状況と対比したとき、郡山市のような地域に住む人々とりわけ児童生徒の生命・身体・健康について由々しい事態の進行が懸念されると、つまり郡山市の子どもは危ないと明言しました。これは画期的な事実認定です。だとしたら、子どもを危険から救済する判断を下すのが当然です。

だが、仙台高裁はそうしなかった。郡山市の子どもは危ない、にもかかわらず郡山市の子どもはそのままで結構だ、と。こんなアクロバットみたいな結論がどうやって導かれたのか。その究極のロジックは「危険だと思う子どもは自主避難すればよい」です。リスクは子どもが取れ、国も郡山市は何もする必要はない、と。冗談じゃない。全くあべこべだ。リスクは原発事故を起こした加害者の国が負え、国と共同で子どもを安全な環境で教育する憲法上の義務を負う自治体(郡山市)が負え。原発事故に100%責任のない純粋の被害者である子どもがリスクを取る必要は何一つない。それが本来の姿です。

こんな正が邪になり、悪が善になるようなあべこべのロジックを使って、最終的に、危険な中にいる子どもを危険から救済する判断を下さなかった、これ以上欺瞞的で、これ以上残酷な判決はいまだかつてなかったのではないでしょうか。

このような、子どもたちの命を見殺しにするような残虐な判決を、いやしくも良心を持った人間なら断じて認めることができません。この犯罪的な判決を私たちの手でたださなければならない、それが大人の責任だと思います。
今ここで、何度でも、一緒に声をあげましょう!

『キツネにつままれた仙台高裁の判決(決定)を読み解き、
未来を提示する緊急の判決報告会(第1回目)』

■日時:5月8日(水)18時~20時
■場所:参議院議員会館 会議室(未定)
■解説者:ふくしま集団疎開裁判の弁護団(光前幸一・柳原敏夫) その他
■問い合わせ: 光前法律事務所 (03-5412-0828)
メール:sokai※song-deborah.com
ツイッター:※Fsokai  ←※を@に変更下さい

今すぐ、あなたもご参加を♪
↓  ↓  ↓
☆判決直後アクション・ご意見募集 http://p.tl/Ou96

≪私たちの声がふくしまの子どもたちの命を救います≫

4月24日、疎開裁判の二審(仙台高裁)の判決(決定)が出ました。

子どもたちは危ない、しかし子どもたちを救う必要はないという矛盾した恐ろしい判決です。

「子どもを危険な被ばくから救え」を求めた疎開裁判の判決は原告の子どもたちにとどまらず、ふくしまの子どもたち、日本の子どもたちの命を決めます。

そして、日本の未来を決めます。

24日に出されたばかりの判決直後アクションとして、この判決に対する皆様の率直な考えをお寄せてください。皆様の大きな声がこの誤った判決をただす力になります。

ご意見入力フォーム(日本語)  http://p.tl/Ou96

【報告】仙台高裁の判決(決定)の全文と解説(総集編) http://p.tl/ZkqC

☆子どもたちを被ばくから守ろう!5.18新宿デモ・チラシPDF
表面 http://p.tl/MEPL 裏面 http://p.tl/qLOP

☆この裁判の事を知らせたいけど・・・
「ネットをしないご家族・ご友人に」おススメ☆

「いま子どもがあぶない」ブックレット購入のお願いhttp://p.tl/9rev

☆寸劇「ふくしま集団疎開裁判の判決(決定)がでました」 http://p.tl/ZGth

【疎開裁判とは】

■あらすじ http://p.tl/-PQT

■裁判資料 http://p.tl/92_8

■裁判の争点 http://p.tl/QFwq

■専門家の声 http://p.tl/QOfs

■親たちの声 http://www.facebook.com/l.php?u=http%3A%2F%2Fp.tl%2FOzot&h=GAQEb2SBv&s=1

http://fukusima-sokai.blogspot.jp/2013/04/blog-post_29.html