HOME |福島第一原発港湾外で セシウム濃度急上昇 2日前の13~33倍(福島民報) 大雨のたびに放射能海洋流出 |

福島第一原発港湾外で セシウム濃度急上昇 2日前の13~33倍(福島民報) 大雨のたびに放射能海洋流出

2014-04-06 20:37:42

fukushimasesium46
fukushimasesium46東京電力は5日、福島第一原発の港湾外にある5、6号機放水口北側の海水で、セシウム137(法定放出基準90ベクレル)が1リットル当たり22ベクレル検出されたと発表した。同港湾外の南放水口付近でも同12ベクレルを検出。

 

いずれも法定放出基準を下回るが、前回計測結果の約33倍から13倍に急上昇した。東電は、4日未明の大雨で放射性物質を含んだ土砂が港湾内外に流出したとみている。

 

法定基準は下回る
東電によると、いずれも4日朝に採取した海水から放射性セシウムが検出された。5、6号機放水口北側のセシウム137の同22ベクレルは、平成23年10月22日の同76ベクレル以降の最高値となる。10ベクレルを超えるのは24年9月22日以来。前回採取日(2日)は同0・66ベクレルで、約33倍に上昇した。南放水口付近の同12ベクレルは24年2月17日に同21ベクレルを記録してから最も高い数値となる。前回採取日(同)は同0・89ベクレルで、約13倍になった。

 

安倍晋三首相は昨年9月の国際オリンピック委員会(IOC)総会以来、「汚染水の影響は港湾内0・3平方キロの範囲内で完全にブロックされている」とアピールしてきた。今回、港湾外で放射性物質濃度が上昇し、首相発言との整合性があらためて問われそうだ。

 

港湾内では3号機近くのシルトフェンス内のセシウム137が前回採取日(2日)の29ベクレルから290ベクレルに上昇した。4号機近くもセシウム137が25ベクレルから560ベクレルに上がった。

 

東電が福島第一原発の免震重要棟西側で降水量を計測したところ、4日午前4時から同5時までの1時間に23ミリの雨量が観測されたという。

 

東電は汚染水の港湾外への流出を防ぐため、排水溝にふたを付け、放水口を港湾内に引き込む工事を進めている。ただ、放水口の工事は当初予定から遅れるなど雨水対策は整っていない。

 

福島県原子力安全対策課の渡辺仁課長は「大雨の影響と思われるが、雨が降るたびにこのような状況になるのは望ましくない」と早期の対策を求めた。

 

http://www.minpo.jp/news/detail/2014040614946