HOME |10.電力・エネルギー|

10.電力・エネルギー

東急電鉄、4月1日から全8路線で鉄道運行で使用する電力を再エネ電力に切り替え。非化石証書を活用。整備等の資金をサステナビリティ・リンク・ローンで調達(RIEF)

2022-03-29 14:13:17

tokyu001スクリーンショット 2022-03-29 140745    東急電鉄は28日、4月1日から東京を中心に展開する同社の全路線での運行に使う電力をすべて、再...
詳しく見る

世界の主要金融機関の石油・ガス事業への投融資「通信簿(OGPT)」公表。日本の3メガバンク等の10金融機関はいずれも落第点の「ゼロ点」。仏非営利シンクタンクが評価(RIEF)

2022-03-24 08:00:19

OGCT001キャプチャ    フランスの非営利シンクタンクのリクレイム・ファイナンス(Reclaim Finance)は22日、グロー...
詳しく見る

東京ガス、ロシアからの天然ガス調達の代替可能性に言及。同社CFOが「政策として扱いが示されれば協力する」と言明。欧米メジャーの転換、EUの「脱ロシア」戦略と連携できるか(RIEF)

2022-03-23 23:50:36

tokyogasキャプチャ    各紙の報道によると、東京ガスの最高財務責任者(CFO)の佐藤裕史氏は23日に開いた会見で、ロ...
詳しく見る

内外の環境NGOら46団体。日本の官民の「ロシア化石燃料投融資の継続」を批判。「日本が『プーチンの戦争』を支援しているのと同じ」と。GPIFの多額のロシア企業投資も問題(RIEF)

2022-03-20 21:41:14

Thaharin2001キャプチャ     内外の環境NGOら46団体は、日本の官民がロシアのウクライナ侵攻を非難しつつ、ロシアでの化石...
詳しく見る

スペイン。「エネルギー脱ロシア」の切り札として、スペイン経由で天然ガスを欧州の東側に運ぶガスパイプライン「MidCat」プロジェクトの増強・推進をEU各国に提案(RIEF)

2022-03-17 23:51:00

Midcat002キャプチャ    ロシアのウクライナ侵攻で、欧州各国はロシアへのエネルギー依存からの脱却が急務になる中で、...
詳しく見る

英政府、ロシアのウクライナ侵攻によるロシアへのエネルギー依存解消のため、国内の石炭火力発電所の操業延長交渉へ。2024年脱石炭方針は変えないとするも(RIEF)

2022-03-17 15:47:47

EDF001キャプチャ    ロシアのウクライナ侵攻で、ロシアの天然ガスに依存する欧州のエネルギー政策の見直しが問われ...
詳しく見る

「レンズ風車」型小型風力発電開発の九州大学発ベンチャー企業と、新電力のシン・エナジーが業務提携。地域に馴染む「地産地消型」再エネとして全国展開目指す(RIEF)

2022-03-16 23:58:41

renzu001キャプチャ    新電力のシン・エナジー(神戸)は、九州大学発ベンチャー企業であるリアムウィンド(福岡市)...
詳しく見る

三菱UFJ銀行。同行専用の太陽光発電設備を活用した「オフサイト自己託送エネルギーサービス」を実践。太陽光発電の容量は2メガワット。データセンターの消費電力の「グリーン化」促進(RIEF)

2022-03-16 17:39:42

solarMUFGスクリーンショット 2022-03-16 171844    三菱UFJ銀行は16日、同行専用の太陽光発電設備で発電したグリーン電力を調達する契約を東京電...
詳しく見る

仏トタルエナジーズの撤退後のミャンマーのガス田事業。タイの国営系PTTEPが「オペレーター」の役割を継承。権限も参加企業で按分。国軍への批判無し(RIEF)

2022-03-15 01:15:03

PTTEPキャプチャ     仏エネルギー大手のトタルエナジーズ(TotalEnergies)が今年初めに、ミャンマーの天然ガス事...
詳しく見る

EUのカーボンクレジット価格、4日連続の上昇で、一時の4割下落から修復へ。EUの「エネルギー脱ロシア合意」を歓迎か。石炭価格との連動は弱いまま(RIEF)

2022-03-13 00:41:21

ICEEUA003キャプチャ    ロシアのウクライナ侵攻で、混乱状態に陥っていたEU排出権取引市場(EU-ETS)のカーボンクレジ...
詳しく見る