10.電力・エネルギー
オーストラリアで火災を起こした川崎重工業の水素運搬船「すいそ ふろんてぃあ」号に、内閣総理大臣賞。火災事故には触れず。オーストラリア運輸当局は「重大事故」として調査中(RIEF:続報)
2022-04-08 12:33:04

みずほ銀行と東邦銀行、福島県の阿武隈山系に、総発電量14万7000kWの陸上風力発電事業に総額567億円をプロジェクトファイナンスで供給。シンジケート団に23金融機関が参加(RIEF)
2022-04-07 00:23:21

日本とオーストラリアを結ぶ液化水素運搬船、オーストラリアの港で火災発生。現地当局が「重大事故」として調査中。当局発表まで火災を報告せず。現地で批判も(RIEF)
2022-04-06 13:52:50

欧州証券市場監督局(ESMA)、ロシアのウクライナ侵攻でEU-ETSのカーボン価格が「暴落」した要因で、「ガス供給途絶あるいは輸入禁止の可能性」が引き金に、との見方示す(RIEF)
2022-04-04 23:51:41

バルト3国の一つ、リトアニア。ロシアからの天然ガス輸入を完全に停止。EU諸国で初めて。「侵略者とのエネルギー関係を断ち切った」とリトアニア大統領。日本も見習うべきではないか(RIEF)
2022-04-04 14:32:43

米運輸省、2026年の自動車「企業平均燃費基準(CAFE)」を約3割強化。1ガロン当たり49㍄(1㍑・約21km)。温室効果ガス排出量も大幅削減、電気自動車(EV)シフト加速へ(RIEF)
2022-04-02 22:53:01

日本最大のCO2排出企業のJERA。保有火力発電所9基の廃止を発表。合計出力383万kW強。すでに長年閉鎖状態で現行の発電量に影響なし。廃止発電所の7割増の新規発電所を建設中(RIEF)
2022-03-31 18:17:52

ベトナムの自動車メーカーVinFast、米国ノースカロライナ州に製造工場建設を発表。2024年7月に稼働。第一段階として年間15万台のEVを米国市場に投入へ(RIEF)
2022-03-31 13:09:20

グローバルなエネルギー価格高騰長期化の影響で、新電力各社の倒産数14件と過去最高。事業撤退を含め31社が市場から離脱。「逆ザヤ」直面の企業も。自前発電の装備必要度増す(RIEF)
2022-03-30 18:58:35

サントリー、国内自社生産拠点30カ所のすべての使用電力を4月から再エネ100%に切り替え。年間温室効果ガス15万㌧削減に貢献。海外拠点の再エネ電力転換も年内に達成(RIEF)
2022-03-30 17:31:31
