10.電力・エネルギー
北海道・石狩新港での大型バイオマス発電所で爆発事故。1人ケガ。燃料の輸入木質ペレットが何らかの原因で過熱化か。相次ぐ大型バイオマス発電の火災・爆発。CO2削減効果にも疑問(RIEF)
2024-07-19 17:49:52

英スターマ―政権。英国経済の底上げとグリーンエネルギー転換支援で、「国富ファンド(NWF)」と公営エネルギー企業「GBE」を、官民ファイナンスの両輪として展開へ(RIEF)
2024-07-18 16:13:34

ベトナムでの三井物産系の海底ガス田開発事業。国際協力銀行と3メガバンクの協調融資に対して、アジアの環境NGOが「ネットゼロ宣言に反する」と共同声明。「座礁資産リスク」も(RIEF)
2024-07-18 01:04:33

今月発行のGX国債。アンモニア混焼事業への補助金を初盛り込みか。経産省が推進する「アンモニア基地」建設資金、天然ガスや再エネとの価格差支援補助金等が充当候補に(RIEF)
2024-07-17 17:48:32

中国の鉄鋼生産。今年上半期に高炉から電炉への切り替えの『転換点』迎える。地方政府の新規事業承認はすべて電炉。EUの2026年からのCBAM規制と国内排出権取引制度が「圧力」に(RIEF)
2024-07-16 07:35:48

米国のカーボンクレジット・スポット取引所運営の「Xpansiv」社、日本の「enechain」と提携。日本企業向けに国際的な自主的クレジット(VCM)取引の場を提供へ(RIEF)
2024-07-13 14:50:58

ドイツ連立政権。日本等の各国の再エネ政策のモデルとされる再エネ支援策を抜本変更で合意。継続的な価格支援策から、一回限りの投資支援策に切り替え。再エネ比率すでに50%超(RIEF)
2024-07-11 17:47:13

スターマー英新政権。2030年までに英国の電力システム・クリーン化のため、陸上風力2倍、洋上風力4倍、太陽光3倍等と設定。クリーンエネ投資推進の公営企業「GBE」を新設(RIEF)
2024-07-06 01:27:05

ドイツの風力発電市場に、世界最大の中国製巨大風力発電タービン、初導入。翼は直径260m。一基で18.5MWの発電容量。16基導入で原発3基分を発電可能に。再エネ比率上昇に貢献(RIEF)
2024-07-05 00:26:21

脱炭素技術開発のスタートアップや新興企業、米国だけで800強。多様な脱炭素技術の実現可能性と事業化可能性の「ギャップ」で、行き詰まる企業も、集団訴訟の対象となる企業も(RIEF)
2024-07-04 21:34:58
