10.電力・エネルギー
中部電力、4月の公取委立ち入りで起債を見送っていたグリーンボンドを発行。公取委の調査終了を踏まえ。現在検査を受けている九州電力は6月に発行済み(RIEF)
2021-07-14 17:11:21

マツダ、本社工場に1.1MWの太陽光発電設備導入。同社初のEV量産車「MX-30EVモデル」のバッテリー充電にも充当(RIEF)
2021-07-14 16:01:53

ロシア財務相、脱炭素化の進展による石油・ガス等の化石燃料製品への需要減退と、EUのカーボン国境調整メカニズム(CBAM)の影響で国家収入大幅減少のリスク認める(RIEF)
2021-07-10 20:32:34

再エネ電力のユーラスエナジーグループ、事業活動や再エネ操業時の電力等を、非化石証書やJ-クレジット購入で相殺、「完全CO2フリー電力」を実現(RIEF)
2021-07-07 23:29:38

フォルクスワーゲン、ダイムラー、ボルボの欧州3自動車メーカー、大型電気トラック向け「グリーン電力」の高速充電ポイントを5年で1500カ所設置。他メーカーの参加も要請(RIEF)
2021-07-07 22:53:30

ドイツ、オーストリア等5カ国、原発をグリーンタクソノミーに盛り込む動きに反対の共同書簡を欧州委員会に送付。「DNSH原則に反する」と(RIEF)
2021-07-06 00:16:03

牛の胃(ルーメン)中の微生物が、廃プラスチックを分解。オーストリアの研究チームが確認。分解酵素を抽出し、遺伝子操作で大量生産できれば、リサイクル促進につながる期待(RIEF)
2021-07-05 21:11:03

再エネ電力推進の新電力各社が業界団体設立。一般社団法人「再エネ推進新電力協議会(REAP)」。政府等に再エネ促進の規制緩和や促進策を要望へ(RIEF)
2021-07-01 23:24:21

英国、既存の石炭火力発電所も2024年までに全廃へ。これまでの目標を1年前倒し。200年前の「産業革命」の象徴を排し、再生可能エネルギー発電で「グリーン産業革命」目指す(RIEF)
2021-06-30 13:58:13

「ナッジ理論」を活用した30万世帯の家庭での省エネ行動実験、平均2%の省エネ効果を引き出す。日本オラクルと住環境計画研究所の共同事業(RIEF)
2021-06-29 16:15:38
