HOME |10.電力・エネルギー|

10.電力・エネルギー

主要国の「脱石炭」宣言にもかかわらず、国際商品市場で石炭価格が急上昇。昨年の倍増、過去10年で最高値に。代替の天然ガス供給不足、コロナ禍からの景気回復で電力需要増大も要因(RIEF)

2021-06-26 14:41:11

Coalfuture001キャプチャ    グローバルな商品市場で、石炭価格がこの10年で最高値を更新している。主要国では「脱炭素」宣...
詳しく見る

東北電力、秋田・能代で、既存の風力発電設備の建て替え工事を公開。旧式の24基を最新式7基に置き換え。1基当たり3倍の発電量。送電線の容量制約で、総発電量は据え置き(RIEF)

2021-06-23 22:54:27

998キャプチャ    各紙の報道によると、東北電力傘下の東北自然エネルギー(仙台市)は23日、秋田県能代市にある...
詳しく見る

Facebook、事業活動に伴うGHG排出量ネットゼロと再エネ100%化を2020年中に達成。自前再エネだけで2.8GW確保。2030年にはバリューチェーン全体でのネットゼロ実現目指す(RIEF)

2021-06-22 23:16:51

Facebook005キャプチャ     Facebookは2020年のグローバル事業活動による温室効果ガス(GHG)排出量について実質ゼロを実...
詳しく見る

三井物産、インドネシア・ジャワ島で稼働中の石炭火力発電所の権益売却。持ち分発電容量に占める石炭火力比率は18%から11%に減少(RIEF)

2021-06-22 19:51:43

PTONキャプチャ   三井物産は22日、インドネシア・ジャワ島で運営している「パイトン石炭火力発電所」の権益をタイの企...
詳しく見る

オーストラリアでの「グリーン水素」事業。アンモニア化してシンガポールや日本に輸出の計画も、環境省が認可せず。ラムサール条約の湿地改変等、自然環境への悪影響重視(RIEF)

2021-06-22 16:34:52

maccori005キャプチャ     オーストラリアで、政府がいったん「主要プロジェクト」と認定した「グリーン水素エネルギー事...
詳しく見る

英国ヒンクリーポイントC原発の建設現場で、火災・黒煙立ち昇る。建設主体の仏EDFは「ボヤ。犠牲者なし」と説明。中国で放射性希ガス漏れ騒ぎを起こした原発と同型機(RIEF)

2021-06-17 22:53:59

Hincley002キャプチャ  英国のイングランド地方のサマセットに建設中のヒンクリー・ポイントC原発(Hinkley Point C)で15日...
詳しく見る

石油連盟、炭素税に反対を表明。「エネルギー安定供給の視点を欠く」。電気自動車にも自動車燃料税の課税を要求(RIEF)

2021-06-17 15:03:07

sekiyurenmeiキャプチャ    石油連盟は16日、2022年度の税制改正要望の中で、カーボンプライシングとしての炭素税の導入に...
詳しく見る

石油への需要変化で、「ピークオイル2030年説」。資源は枯渇しないが、需要が他のエネルギー(再エネ等)にシフトして「ピークアウト」の可能性。報告書が指摘(RIEF)

2021-06-17 08:28:08

energy001キャプチャ    新型コロナウイルス感染の影響でグローバルに経済活動が停滞し、石炭だけでなく石油・ガス等の...
詳しく見る

寿命を迎えた太陽光パネルを約95%の高率でリサイクル可能な熱分解処理法、岡山の中小企業が開発。パネル大量廃棄時代の到来に向け、普及に期待(各紙)

2021-06-16 23:51:19

solarwasteキャプチャ    各紙の報道によると、寿命が尽きた太陽光発電パネルを約95%の高率でリサイクルする熱分解処理...
詳しく見る

スウェーデンのボルボ、電気自動車のボディを、脱化石燃料還元方式の鉄鋼製造による「CO2フリー鋼板」に切り替えへ。SSABの技術活用。2026年に商用車に採用目指す(RIEF)

2021-06-16 22:48:52

SSAB001キャプチャ  スウェーデンの自動車メーカー、ボルボ(Volvo)は、自動車のボディに使う鋼板を2026年までに、これま...
詳しく見る