10.電力・エネルギー
火力発電等の化石燃料燃焼からのCO2排出量の増加率、今年は1%弱に。再エネ浸透や電気自動車(EV)の普及が着実に効果発揮。国際エネルギー機関(IEA)が推計(RIEF)
2022-10-20 21:58:07

日本のバイオマス発電の主原料のベトナム産木質ペレットで、輸出事業者のFSC認証偽装が確定。事業者は制度から排除。偽装燃料で発電したFIT電力の扱い、問われる(RIEF)
2022-10-19 19:17:36

EU欧州委員会、エネルギー価格高騰対策で、輸入天然ガス価格に上限を設ける「動的価格上限制度(DPC)」提案。オランダのガス指標に連動。EU全域での相互融通制度の導入も(RIEF)
2022-10-19 12:12:01

ソニー、ホンダ、高付加価値型の電気自動車(EV)開発の新会社「ソニー・ホンダモビリティ」立ち上げ。2026年春にも北米市場で販売、日本市場では同年後半から(RIEF)
2022-10-13 23:19:00

ハワイ州、パールハーバー・ヒッカム基地の一角に蓄電併設の太陽光発電設備建設へ。真珠湾の入り口付近。2045年再エネ100%転換を目指すハワイと平和の象徴に(RIEF)
2022-10-13 22:31:27

神戸製鋼子会社の米ミドレックス社、スウェーデン製鉄ベンチャーから、グリーン水素による「直接還元鉄(DRI)」製造プラント受注。「グリーン製鉄」本格展開へ(RIEF)
2022-10-12 23:40:17

第8回・2022年サステナブルファイナンス大賞募集始まる。「今年の大賞は、どの企業、金融機関、団体に?」自薦・他薦もOKです。締め切りは11月末日(RIEF)
2022-10-12 15:17:22

オーストリア、EUのサステナブルファイナンス・タクソノミーに原発・天然ガスを盛り込んだEUの決定を違法として、欧州司法裁判所に提訴。ルクセンブルグも支持(RIEF)
2022-10-11 23:49:08

国連・国際民間航空機関(ICAO)、2050年ネットゼロ目標を採択。現行の2020年排出量上限化を大幅に延長・強化。持続可能な航空機燃料(SAF)利用や電動航空機の実用化等がカギ(RIEF)
2022-10-10 07:42:19

ロシアのプーチン大統領、サハリンⅠについても新会社に権益移管を指示。現在、同事業に出資している日本政府(経済産業省)主導の官民連携会社の対応が焦点に(各紙)
2022-10-09 09:21:20
