4.市場・運用
米連邦準備理事会(FRB)、気候変動が金融システム安定に及ぼす影響等を評価する新委員会(SCC)立ち上げ。バイデン政権の気候対応重視の姿勢を金融政策に反映へ(RIEF)
2021-02-08 07:23:46

日本ハム、23年春完成予定の北海道で建設中の新球場を、資金使途先とするサステナビリティボンド100億円。今月中に発行。野球場を対象とする同ボンドは初めて(RIEF)
2021-02-04 20:31:36

日本製鉄、ブラジルでの石油開発の油井用シームレス鋼管開発の合弁会社から離脱。脱炭素の加速で、鋼管需要減少し収益性悪化。提携先の仏親会社も事業再生へ。「移行リスク」が顕在化(RIEF)
2021-02-04 00:43:10

ベトナム・ブンアン2石炭火力発電事業を主導する三菱商事に対し、国内大手生保・資産運用会社5社がエンゲージメント活動実施。環境NGOの要請で判明。株主総会での対応が焦点に(RIEF)
2021-02-03 16:37:12

「グリーン」「サステナビリティ」への消費者の関心増大で、「ウォッシュ商品」も増大。欧州委員会のオンライン商品調査で判明。全体の42%が誇大‣虚偽等。日本でも大丈夫か(RIEF)
2021-02-03 12:49:15

英政府、年金基金が保有する投資ポートフォリオの気候リスク開示を今年から義務化へ。TCFD提言に沿うシナリオ分析の実施、全Scope3情報開示も要求。不十分な開示には罰金(RIEF)
2021-02-03 08:30:06

独立行政法人 大学改革支援・学位授与機構、ソーシャルボンド発行で、コロナ禍で経営悪化する国立大学附属病院等の資金繰り支援。85億円、今月末に発行へ(RIEF)
2021-02-01 18:06:05

シンガポールの金融管理局(MAS)、同国とASEAN市場に適用するグリーンタクソノミー案公表。EUをベース、トランジションも導入。8分野52事業。石炭火力はトランジションの対象外(RIEF)
2021-02-01 08:20:10

日本生命保険、株・社債の投融資ポートフォリオに占める投資先のCO2排出量ネットゼロへ、投資先への排出削減働きかけと、投資引き揚げ(Divestment)も実施へ。4月から展開(各紙)
2021-01-31 14:59:44

2020年の世界のカーボンクレジット市場、過去最高の2290億ユーロ(約29兆1000億円)、前年比18%増。今年は中国の全国版取引始動と、米バイデン政権登場でさらに増大へ(RIEF)
2021-01-31 09:27:32
