HOME |IPCCの「温暖化は停滞」説は”誤り”。米海洋大気庁が反論報告書発表。不適切なデータによる錯覚。温暖化は一貫して進行中(National Geographic) |

IPCCの「温暖化は停滞」説は”誤り”。米海洋大気庁が反論報告書発表。不適切なデータによる錯覚。温暖化は一貫して進行中(National Geographic)

2015-06-10 00:40:08

干上がったコロラド川デルタに打ち捨てられたボートが、長い影を落としている。全世界の海と陸の温度を分析し直した結果、温暖化は停滞していないことが明らかになった。(PHOTOGRAPH BY PETE MCBRIDE, NATIONAL GEOGRAPHIC CREATIVE)

 国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)は2013年、地球温暖化は停滞しているとする報告書を発表した。温室効果ガスが増加しているにもかかわらず温度上昇が停滞しているという「ハイエイタス現象」に科学者は頭を悩ませ、気候変動など起きていないと主張する人々は気を良くしていた。

 

 ところが先週、温度上昇の停滞は不適切なデータにもとづく錯覚であり、この15年間、地球温暖化は停滞していなかったとする調査結果を、米国海洋大気庁(NOAA)の科学者が「サイエンス」誌に報告した。

 

 NOAAのチームは、世界各地の陸上や、船あるいは海上のブイに設置された数千台におよぶ温度測定装置のネットワークに注目した。測定方法の違いによる値のばらつき(特に、船舶で測定する温度とブイで測定する温度の差)を考慮に入れ、1880年以降の平均年間表面温度のグラフを作り直した。

 

  「データは、21世紀も20世紀後半と同じ傾向を示しています。ハイエイタス現象は見られません」と、論文の共著者であるNOAAの米国環境情報センター気候科学部門長のラッセル・ヴォーズ氏は言う。

ondanka2キャプチャ

1998年以降、温暖化は止まっているのか

 

 新たな調査結果は、2013年のIPCCの報告書を否定するものだ。IPCCは、1998年から2012年にかけての地球の温度上昇率は、1951年から2012年にかけての上昇率と比較して3分の1から2分の1も小さくなったと指摘し、これを「ハイエイタス(地球温暖化の停滞)」と呼んだ。

 

 NOAAによる新たな分析は、誤った数字からこうした仮説が導かれ、気候変動に関する科学と政策に大きな影響を及ぼしたと指摘する。

 

 ハーバード大学の科学史家ナオミ・オレスケス氏は、「この誤りに対して平静さを装うことも、表現を和らげることもできますが、現実問題として統計的に顕著な停滞など見られません。これまでもなかったのです」と言う。

 

 オレスケス氏のチームが数えたところ、地球温暖化の停滞を説明しようとする論文は、査読のある科学誌だけでも80本以上発表されているという。「ネイチャー」誌も、2014年のはじめにこの問題について2度特集を組んでいる。「存在しない現象を説明するために、膨大な量の研究と努力が積み重ねられたのです」とオレスケス氏は言う。

 

 NASAゴダード宇宙科学研究所のギャヴィン・シュミット所長は今回の研究には参加していないが、データがわずかに変更されたことでハイエイタス現象が完全に消えてしまうのは興味深いと語る。温度の継時的な変化は推定値にすぎず、測定値が増えるにつれて気温変化の潜在的な偏りへの理解が深まり、誤りがあれば修正されていくだろうと指摘する。「分析方法を少し変えるだけでハイエイタス現象の有無が変わるのですから、そもそもこの概念がいかに脆弱であるかがわかります」とシュミットは言う。

データ補正で変わる結果

 

 とはいえNOAAの論文は、研究者にも地球温暖化をめぐる論争を繰り広げる政治家にも疑問の余地を残している。ジョージア工科大学地球大気科学科の教授で、温度の測定記録には方法によってかなりの差が出ると指摘してきたジュディス・カリー氏は、NOAAの新たな測定方法で地球温暖化の傾向がこれまでより正確に見えてきたとは言いきれない、と電子メールでコメントしている。

 

  「今回『サイエンス』誌に掲載された短い論文だけで、NOAAのデータに加えられた大きな変更を説明し、検証することはできません」と彼女は言う。「地球の表面温度のデータは流動的なものです。NOAAによるこの分析は、オバマ政権にとっては政治的に有用でしょうが、現在地球に何が起きているかを科学的に理解するためには、特に有用な情報であるとは思いません」

 

 地球温暖化を否定する「Climate Depot」というウェブサイトを運営するマーク・モラーノ氏は、NOAAの新たな調査結果は「気候をめぐる議論にはほとんど影響しないでしょう」と言う。クルーズ氏らは18年以上地球温暖化が停滞していることを示す衛星データの存在を挙げる。モラーノは電子メールで「NOAAの発表によって、論争するデータとスケジュールが1つ増えただけのことです」とコメントしている。

北極海の浮氷群の上を飛ぶ海鳥。ノルウェーのスバールバル諸島で撮影。(PHOTOGRAPH BY RALPH LEE HOPKINS, NATIONAL GEOGRAPHIC CREATIVE)

 NOAAのチームは今回、世界中の海に数十年前よりはるかに多くの温度測定ブイが設置されている点を考慮した。長期間温度を測定するブイの値は精度が高いので、新しいデータでは、ブイの測定値が重視されている。

 

 また、商用船の海水温測定値も修正した。第二次世界大戦以降、商用船ではエンジン冷却水の取り入れ口に付けた温度センサーで海水温を測定しているものとしてデータを得ていたが、NOAAのチームによると、今日でも多くの商用船が昔ながらの方法、つまりバケツを下ろして海水を汲み、温度を測っているという。

 

 このようにデータ収集法の違いによるばらつきを補正すると、より正確に全体像が見えてきた。温暖化は、衰えることなく一貫して進行している。

 

 「私たちの仕事の多くは、大部分の観測システムが気候変動の監視用には不向きであるという事実を説明することでした」とヴォーズ氏は言う。「天気を知りたいのは飛行機や農業のためであり、海水温を測定するのは気候ではなく、海流を知るためなのです」。こうした潜在的な測定値の偏りをすべて検討することは「ひと苦労でした」とヴォーズ氏。

 

 興味深いことに、NOAAによるデータの補正と再分析の結果、1880年代からの温度上昇率は1.15℃から0.92℃へと転じた。これは、再計算により過去の温度が高くなったからである。

 

 この数年、ハイエイタス現象を解明しようと多くの研究が行われてきたが、それが無駄になることはないとヴォーズ氏は言う。海の循環と熱の吸収、太陽活動の低下、二酸化硫黄の増加など、地球を冷却する現象を精査することで価値ある情報がもたらされ、決して新たなデータと矛盾するものではないからだ。

 

「こうした作用がなかったら、温度上昇はさらに激しくなっていたかもしれないのです」と彼は言う。

文=Marianne Lavalle/訳=三枝小夜子

http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/a/060800007/