8.温暖化・気候変動
黒田日銀総裁、気候変動の影響による自然災害増大を認め、日本の温室効果ガス排出量の削減強化を求める。政府のNDCs強化回避の姿勢を「暗に批判(?)」(各紙)
2020-01-26 01:57:23

地球最後の日までを示す「終末時計」、今年は残り100秒。初めて2分を切る。核戦争懸念の高まりと気候変動の二大脅威が人類の行方を遮る。米原子力科学者会報(BAS)が公表(RIEF)
2020-01-24 12:24:11

千葉市、昨年の台風被害を受け、「災害に強いモデル都市」づくり公表。市内のすべての市立学校・公民館に太陽光発電・蓄電設備、災害時のEVによる電気配送のマッチングネットワーク(RIEF)
2020-01-24 00:48:49

気候リスクは「グリーン・スワン」。国際決済銀行とフランス銀行が共同レポートで指摘。中央銀行の危機対応力が機能しない可能性に言及。ブラック・スワン理論を援用(RIEF)
2020-01-23 07:54:23

第5回サステナブルファイナンス大賞の受賞式開催。大賞には城南信用金庫。優秀賞、グリーンボンド賞、地域金融賞、NPO賞、特別賞。全部で9機関に栄誉(RIEF)
2020-01-22 21:21:08

グレタさん、スイスのダボス会議で、世界の政財界首脳に対して、化石燃料への投資や補助金拠出を停止するよう要請。トランプ米大統領は即座に「拒否」(RIEF)
2020-01-22 12:49:11

英CDP、気候情報開示の企業評価公表。もっとも開示が優れたAリスト企業はグローバルで179社。国別では日本企業が最多の38社。いい意味での「横並び開示」が進んだ(?)(RIEF)
2020-01-21 00:46:09

森林火災が続くオーストラリアで、16日から南東部中心に豪雨が発生。火災の鎮火に役立つ期待も。一部では洪水にも。ただ、地域差があり、火災がピークアウトするかは不明(各紙)
2020-01-17 23:36:28

「欧州グリーンディール(EGD)」の軸になるJTM(公正移行メカニズム)。化石燃料産業の移行の影響度に基づく原案では、資金配分の第一位はポーランド、次いでドイツ。(RIEF)
2020-01-17 22:22:40

マイクロソフト、2030年にサプライチェーンを含む全取引対象に「カーボン・ネガティブ」達成宣言。創業以来のCO2排出量を埋め合わせ。10億㌦の技術支援ファンドも立ち上げ(RIEF)
2020-01-17 16:26:30
