HOME |環境金融ブログ|

環境金融ブログ

環境金融ブログ

「アジアのカーボンマーケット最前線」――日本・中国・香港・シンガポール・インドネシア・マレーシアの動向(白井さゆり)

2025-06-22 21:50:47

スクリーンショット 2025-06-22 160247    アジア各国は、脱炭素と持続可能な経済成長の両立を目指して取り組みを進めている。その中で、...
詳しく見る

気候危機と気候科学の危機:トランプショックのもたらすもの(松下和夫)

2025-05-31 22:22:18

スクリーンショット 2025-05-31 221158 (写真は、ホワイトハウスのギャラリーから引用)    振り返ると、気候変動問題の発端の背景には...
詳しく見る

アジア各国のサステナブルファイナンス。金融規制当局への調査からの最新動向(下)~カーボンクレジット市場も動き出す。高まる「質」への意識(白井さゆり)

2025-04-07 21:14:08

スクリーンショット 2025-04-06 221853    アジアでは、企業の脱炭素の取り組みを後押しし、気候変動の緩和策を広げる手段として、「カー...
詳しく見る

アジア各国のサステナブルファイナンス。金融規制当局への調査からの最新動向(上)~気候情報開示への取り組み広がる。開示義務化が主流に(白井さゆり)

2025-04-07 21:13:33

スクリーンショット 2025-04-06 221853    アジアでは化石燃料への依存度が高く、大幅な温室効果ガス(GHG)排出削減が求められている。...
詳しく見る

米ボーグル原発新設の「ファイナンス論議」が意味するもの(明日香壽川)

2025-03-26 01:36:41

スクリーンショット 2025-03-26 010659 (写真は、米ジョージア州のボーグル原発3号機㊧と4号機=ジョージア電力のサイトから引用)   は...
詳しく見る

年初に始動したニューヨークの混雑税。トランプ政権の反対で訴訟に。先行き不透明に(矢作弘)

2025-03-05 16:34:32

スクリーンショット 2025-03-05 152302 (写真は、混雑税が導入されたニューヨークのペンシルベニア駅界隈=MTAのホームページから引用)https:...
詳しく見る

ワシントンでは、早くも「トランプ 3」の観測が飛び交う(山崎一民)

2025-02-10 16:21:38

スクリーンショット 2025-02-10 154507 (写真は、1月20日の大統領就任式での宣誓の様子=BBCニュースより:https://www.bbc.com/news/videos/c...
詳しく見る

PFAS問題、欧米で企業の法的責任追及の動き急拡大。日本企業の子会社・関連会社も対象に。かつてのアスベスト訴訟渦にも似通う。汚染者負担原則により汚染除去が進むとの見方も (猪瀬聖) 

2025-01-29 21:46:28

スクリーンショット 2025-01-23 173949 (写真は、米環境保護庁(EPA)のPFASサイトから)    深刻な環境汚染を引き起こし、人の健康への...
詳しく見る

日本の金融機関が多額の支援ーーモザンビークLNG事業に潜む深刻な人権侵害と環境破壊(佐藤万優子)

2024-11-18 18:47:11

スクリーンショット 2024-11-13 212741 (写真は、2018年のカーボデルガード州アフンギ半島に位置する、現在は移転されてしまった村=Justiça A...
詳しく見る

エネルギー基本計画の策定プロセスにかかる法的な問題点と課題―主要会議体の人員構成の問題を中心にー (福永智子)  

2024-10-19 19:21:44

スクリーンショット 2024-10-18 224414 (写真は、経産省の総合資源エネルギー調査会の審議の模様=経産省資料から)   エネルギー基本計...
詳しく見る
1 / 1612345...10...最後 »