10.電力・エネルギー
千葉銀行、取引先企業への自家消費型太陽光発電システム普及で、ソーラーフロンティア社とビジネスマッチング契約締結。脱炭素・災害対策重視の企業を支援(RIEF)
2020-10-09 16:33:20

韓国電力公社(KEPO)、ベトナムのブンアン2石炭火力事業に参加決定。EPA事業も韓国勢が受託。「日韓連合」で石炭火力事業のベトナム輸出へ(RIEF)
2020-10-08 15:47:50

環境省「再エネ100%水素ステーション事業」、「再エネほぼゼロ」も含め事業の8割で再エネ不足。補助金の交付条件満たさず。会計検査院が指摘。補助金詐取の疑いも(各紙)
2020-10-08 12:30:32

米国環境17団体、日本の固定価格買取制度(FIT)の輸入木質ペレット燃料のバイオマス発電は「グリーンウォッシュ」。森林皆伐により、CO2吸収機能なく、生物多様性を破壊(RIEF)
2020-10-07 22:08:54

長野県発行のグリーンボンド、16日に発行。東京都に次ぎ2番目。30の投資家が投資表明。県外の金融機関等も投資。資金使途は小水力発電やしなの鉄道の省エネ電化等に充当(RIEF)
2020-10-07 17:20:56

JR東日本、日立、トヨタ自動車の3社、水素燃料と蓄電池併用の「ハイブリッド次世代車両」開発へ。2022年3月にも実証実験開始。燃料電池自動車の高圧水素応用(RIEF)
2020-10-06 22:49:30

4月の既存電力会社からの法的分離で発足の一般送配電会社、独立の業界団体設立へ。来年4月の需給調整市場の業務も担当(RIEF)
2020-10-01 12:28:28

三菱商事主導のベトナム・ブンアン2石炭火力事業に、中国電力が出資を検討。環境NGOが同社の主要株主47社に、出資断念あるいは投資引き揚げの要請書提出(RIEF)
2020-09-30 14:02:02

独フォルクス・ワーゲン(VW)、中国の電気自動車市場に今後5年間で合計150億ユーロ(約1兆8000億円)投資宣言。中国のEV市場でのトップブランド獲得を目指す(各紙)
2020-09-29 01:15:20

関西電力、2022年度から京都・舞鶴発電所で、石炭火力から排出されるCO2の分離・回収(CCS)技術の実証実験開始。川崎重工、RITEと共同で(RIEF)
2020-09-28 17:28:37
