13 原発
再稼働認めぬ初の一審判決(2014年、関電大飯原発3、4号機差し止め訴訟)、樋口英明元裁判長の信念。「書かせたのは愛国心」「『本当の保守』は原発に反対すべき」(各紙)
2018-08-05 21:55:08

福島第一原発被災地の福島県・大熊町で、清水建設受託の被災住宅解体処理事業で、下請事業者が廃棄物を家屋跡地に不法に埋設(各紙)
2018-08-02 13:21:41

米軍、東日本大震災の被災地救助の「トモダチ作戦」の際、除染した放射性物質を、厚木と三沢で合計12万リットル超。下水に流す(沖縄タイムス)
2018-07-30 17:35:59

日立製作所、英原発建設計画、即時中止なら損失は最大約2700億円に。計画推進の条件は①日立本体からのオフバラ化②適切な収益確保③許容可能な出資比率。最終決定は2019年度(RIEF)
2018-07-30 17:22:14

福島県沖で試験操業のヒラメから、自主基準を上回る1kg当たり59ベクレルのセシウム137検出。放射性物質汚染の継続を示す。福島県漁連、出荷分を回収(各紙)
2018-07-21 23:37:00

「原発へのテロ攻撃は容易にできる」~仏グリーンピースが、スーパーマンの形をしたドローンをEDFの原発の使用済核燃料の保管建物に、空中から衝突させて実証(RIEF)
2018-07-05 08:16:26

福島事故から約7年強で、「原発の安全性問題なし」を、原子力規制委員会も高等裁判所も強調(各紙)。
2018-07-05 01:48:31

近畿大学工学部(東広島市)の研究チーム、東電福島事故現場で増え続けるトリチウム汚染水の抑制・減少につながる分離・回収技術を開発。コストも低減(RIEF)
2018-07-02 07:43:42

花角新潟県知事、東電柏崎刈羽原発の再稼働容認「あり得る」と発言。東電の「福島から新潟へ」の経営戦略が実現か(各紙)
2018-06-17 01:03:09

東京電力福島第一原発事故による放射性セシウムの東京湾への流れ込み続く。最高濃度1㎡当たり46万ベクレル。セシウム量増加も続く(各紙)。
2018-06-15 22:07:23
