1. 銀行・証券
山陰合同銀行、再エネ電力事業に参入。銀行として初めて。地域再生と銀行自体の収益多様化目指す。地元の「ゼロカーボンシティ構想」に参画(各紙)
2022-05-08 14:13:34

三井住友信託銀行、ESG・サステナブルファイナンス分野に、外部人材登用加速。環境NGOや世界銀行、メーカー等、多彩な経歴の持ち主が集まり「ESGの梁山泊」状態に(RIEF)
2022-04-14 17:10:29

内外の環境NGOによるアジアでのガス火力事業推進の日本企業4社への株主提案。うち、三井住友フィナンシャルグループには、定款に「グリーンウォッシュ抑制策」の明記を求める(RIEF)
2022-04-13 14:25:55

豪環境NGOと国内NGOら5団体、アジアでガス火力事業に取り組む三菱商事、三井住友FG、東京電力(JERA株主)、中部電力(同)の4社に、気候対策強化の株主提案(RIEF、更新)
2022-04-12 23:40:08

ソフトバンク。5G(第5世代移動通信システム)の基地局の設備投資で、3メガバンク等からソーシャルローンで約350億6000万円調達。フィンランドの輸出信用機関が保証付与(RIEF)
2022-04-08 21:58:59

みずほ銀行と東邦銀行、福島県の阿武隈山系に、総発電量14万7000kWの陸上風力発電事業に総額567億円をプロジェクトファイナンスで供給。シンジケート団に23金融機関が参加(RIEF)
2022-04-07 00:23:21

三井住友フィナンシャルグループ(SMBC)、総額200億円の「サステナビリティ投資枠」設定。一般炭採掘の新規・拡張事業等への投融資を中止(RIEF)
2022-04-01 20:07:35

三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)、環境・社会ポリシー改定。石炭火力向け融資ゼロ対象にコーポレートファイナンスも含めるほか、電力、石油・ガス向け中間目標も設定(RIEF)
2022-04-01 17:32:51

日本の3メガバンク含むアジア主要銀行32行で、パリ協定に整合する銀行はゼロ。3メガバンクもゼロ目標を掲げるが、達成計画は整合せず初期段階。シンガポールのコンサル分析(RIEF)
2022-03-25 00:20:24

第7回サステナブルファイナンス大賞インタビュー⑩地域金融賞、飛騨信用組合。金融機関自らが地域の活性化に資する電子地域通貨「さるぼぼコイン」の開発・運営(RIEF)
2022-03-24 15:15:29
