11.CSR
物流施設特化のJ-REITのGLP投資法人、初のサステナビリティボンド発行へ。横浜の施設で地元自治体と防災協定締結。災害時の避難場所として地域に貢献。発行額は50億円(RIEF)
2020-09-04 19:25:03

旅行大手のH.I.S.が主導する宮城県・角田市でのパーム油燃料のバイオマス発電建設計画中止を求め、世界15カ国30の環境NGOが同社と、同社の株主に公開質問状送付(RIEF)
2020-08-31 22:45:54

城南信用金庫、福島復興支援で、福島県産木材を新装支店に活用。「木の温かさ」に包まれた支店。1階には保育所(各紙)
2020-08-27 12:15:40

福島・楢葉町、復興拠点の太陽光発電電力を、「ふるさと納税」の返礼品に。19日から提供。当面150件を予定(RIEF)
2020-08-25 13:32:43

年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)、日本企業に対するESG評価会社の評価のバラつき、S(社会)とG(ガバナンス)で大きいと指摘(RIEF)
2020-08-20 23:56:17

国連支援の責任投資原則(PRI)、投資先の人権課題に署名機関投資家が積極的に関わる5年計画をスタート。6つのステップで投資先の人権課題解消に関与(RIEF)
2020-08-20 16:40:27

CSR活動を求める米ICCRと59の投資家、新型コロナウイルスのワクチン開発等に取り組む主要医薬品会社に対し、低廉な価格設定と、開発技術共有化による量産化を求める公開書簡(RIEF)
2020-08-15 08:04:11

三陽商会、廃棄タイヤをリサイクルして夏の定番、ビーチサンダル開発。サステナブルファッションブランドの「ECOALF」で販売(RIEF)
2020-08-14 09:58:24

東京・渋谷の「ハチ公前」でSDGs情報発信へ。11月後半に、NPOと渋谷区が計画。企業50社のSDGs取り組みポスターを掲示。人々に「気づきの機会」を提供(RIEF)
2020-08-11 17:36:02

商船三井運航の大型貨物船のアフリカ・モーリシャスでの座礁。流出重油は1000㌧以上。「化石燃料は温暖化加速だけでなく、海洋汚染と生態系破壊の元凶」を浮き彫りに(RIEF)
2020-08-10 15:29:50
