HOME |11.CSR|

11.CSR

ナイキ(Nike)、米環境NGOと共同で、北極圏航路の利用を拒否する「北極海航路企業誓約」を制定。同地域の脆弱な生態系の影響回避を優先。GAPやH&Mなどすでに賛同。海運企業にも呼びかけ(RIEF)

2019-11-19 18:06:42

Nike1キャプチャ    スポーツグッズ大手のナイキは、米環境NGOのオーシャン コンサーバンシー(Ocean Conservancy...
詳しく見る

ヤマト運輸、宅配便の輸送車両をEV車に転換。年明け1月から首都圏で順次500台導入。ドイツポストグループの企業と共同開発。宅配便へのEV導入は国内初(RIEF)

2019-11-19 15:19:03

yamato1キャプチャ    ヤマトホールディングス傘下のヤマト運輸(東京)は、国際物流大手の独ドイツポストDHLグルー...
詳しく見る

中小企業の海外でのSDGs事業進出支援で、損害保険ジャパン日本興亜が国際協力機構(JICA)と連携覚書。JICAのネットワークと、保険とリスクマネジメントで側面支援(RIEF)

2019-11-12 23:00:58

sonppj1キャプチャ     損害保険ジャパン日本興亜は、中小企業の海外途上国でのSDGsビジネスを支援するため、独立行...
詳しく見る

東京新聞、編集部門で使用する電力を再エネ調達の「グリーン電力証書」でカバー。日本自然エネルギー社から購入。「環境にやさしい新聞編集を目指す」(RIEF)

2019-11-08 10:29:06

Tokyoshimbun1キャプチャ      東京新聞(中日新聞東京本社)は、本社編集部門のフロアで使用する電力(年間約100万kW時)...
詳しく見る

P&G Japan、国内の海岸で回収した廃プラスチックからの再生容器使用の台所用洗剤55万本、発売へ。2030年には容器の海洋流出ゼロが目標(RIEF)

2019-11-07 11:28:32

P&G11キャプチャ    P&G Japan(神戸)は、海洋プラスチック削減対策として、日本国内の海岸で回収された廃プ...
詳しく見る

日清食品、植物由来プラスチック切り替え後の廃棄カップヌードル容器を原料とした「ごみ焼却発電電力」を、東京本社の使用電力に。CO2フリー電力(RIEF)

2019-11-02 13:26:16

CUP1キャプチャ    日清食品ホールディングスは、今年12月から、主力商品カップヌードルの容器を植物由来プラスチ...
詳しく見る

スナック菓子のカルビー、環境配慮型の「かっぱえびせん」と「ポテトチップス」を特別販売。パッケージはプラスチックの代わりにクラフト包材、商品表示はバイオマスインクで(RIEF)

2019-11-01 18:44:53

Calbee2キャプチャ    スナック菓子のカルビーは、同社の人気商品「かっぱえびせん」と「ポテトチップス」の包材を、...
詳しく見る

世界中の海岸等での廃プラスチック製品のブランド調査、最大廃棄量はコカコーラ、次いでネスレ、ペプシコ。世界の環境NGOのグローバル清掃活動で判明(RIEF)

2019-10-28 16:20:59

brand1キャプチャ    各国の環境NGOがネットワーク参加して結成した「ブレイクフリーフロムプラスチック(Break Fre...
詳しく見る

臨床検査事業の「みらかホールディングス」、新検査研究施設の機器充当費等の資金調達のため初のソーシャルボンド発行200億円。社会保障料抑制等の課題解決に充当(RIEF)

2019-10-25 08:17:08

miraka1キャプチャ   臨床検査事業等を展開する「みらかホールディングス」は25日、ソーシャルボンド200億円を発行する。...
詳しく見る

米SASBのCEO、マデリン・アントンシック氏、「日本の大企業等の持続可能性情報は必ずしも投資家ニーズに応えていない」、国ごとのESG基準より「グローバル基準が必要」と強調(各紙)

2019-10-22 16:21:17

1SASB1キャプチャ    米非営利団体のサステナブル会計基準機構(SASB)のマデリン・アントンシック(Madelyn Antonc...
詳しく見る