11.CSR
ユニクロ、韓国でのテレビCMで、「慰安婦冒涜」との批判を受け、CM放映停止。英語のやりとりの韓国語字幕に“不備”。韓国世論の過敏性を反映(各紙)
2019-10-21 23:34:04

ハウス食品、SBIインベストメントとの共同プライベートファンドで、植物由来バイオプラスチック製造の「アミカテラ」に出資。工場からの廃棄野菜等も原料として供給(RIEF)
2019-10-19 22:30:51

年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)高橋則広理事長、女性部下との不適切疑惑。内部通報の適切処理怠る。減給処分に(各紙)
2019-10-19 21:49:02

ユニ・チャーム、使用済み紙おむつのリサイクルにメド。2021年にも販売へ。素材のパルプ、高分子ポリマーを取り出し、オゾンで滅菌。新品と変わらず。回収システム確立がカギ(RIEF)
2019-10-18 11:52:22

三井住友信託銀行、国連の責任銀行原則(PRB)の実践活動として、ESG等先進企業向けコーポレートファイナンスで、500億円規模の融資支援枠を設定。優遇金利で融資(RIEF)
2019-10-17 14:19:31

企業のCSR、ESG評価を踏まえて融資する「サステナビリティ・リンク・ローン(SLLs)」市場が急拡大、今年はすでに830億㌦(約9兆円)。
2019-10-11 21:37:15

鎌倉市、気候非常事態宣言(CED)。第一号の長崎県壱岐市に次ぐ2例目。CO2排出量のネットゼロ(カーボンニュートラル)目標、「全力で市民に周知する」などを宣言(RIEF)
2019-10-09 23:21:15

東京都、「都民ファースト」の街づくりのため管理報酬の一部を社会的貢献事業に投じる「東京版ESGファンド」を創設。5億円規模(RIEF)
2019-10-07 20:51:58

カトリックのフランシスコ法王、アマゾン問題を協議する3週間の「司教会議(シノドス)」をスタート。ボルサナロ政権側は警戒(RIEF)
2019-10-07 08:33:50

高島屋、「地球に優しいデパート」を目指し、「RE100」と「EV100」に同時加盟。2050年までにすべての高島屋店舗の事業電力を再エネ化、2030年までに事業用自動車を100%EV化を公約(RIEF)
2019-10-03 16:55:33
