11.CSR
メッキ・表面処理加工のJCU、CO2削減対策のため、新潟・佐渡の「トキの森クレジット」200㌧を購入。温暖化対策とトキ保護の両立(RIEF)
2018-03-13 16:38:31

米マクドナルド、「M」ロゴを逆さの「W」に 国際女性デーに合わせ
2018-03-08 17:06:06

ワニのロゴで有名な仏アパレル大手ラコステ。国際自然保護連合の絶滅危惧種保護キャンペーンに協賛、ロゴをイルカやイグアナに入れ替えた限定ポロシャツ販売(RIEF)
2018-03-07 07:31:12

北極圏では、すでに「16日も早い春」が訪れているらしい。温暖化の影響が集中して反映。米研究で判明(RIEF)
2018-03-06 21:55:26

大和ハウス工業、パリ協定の目標達成に向け、再エネ電力100%の「RE100」、省エネ倍増の「EP100」の両イニシアティブに同時加盟。EP加盟は日本では初めて(RIEF)
2018-03-04 21:22:35

リニア中央新幹線談合事件、幹部逮捕の大成・鹿島を、GPIF採用のMSCI、FTSEの両日本株ESG指数は「ESG優良企業」と評価。ESG投資のあいまいさ露呈(RIEF)
2018-03-02 17:08:04

日本生命など生保10社が、投資先企業約100社向けに、収益向上、ESG評価等を直接問いただす「集団エンゲージメント」活動を来月にも実施へ。(各紙)
2018-03-01 11:26:59

WWFジャパン、企業の温暖化対策ランキング「建設・不動産業界」編を公表。1位積水ハウス、2位戸田建設。建設業と不動産業で「差」が目立つ(RIEF)
2018-02-27 07:19:47

全米ライフル協会への優遇措置撤廃する米企業が続出。保険大手メットライフ、ファースト・ナショナル銀行、ブラックロック、バンク・オブ・アメリカは銃器メーカーに対応問いかけ(CNN)
2018-02-27 00:35:42

2017年の「腐敗認識指数」、最もクリーンな国は、前年同様ニュージーランド。最下位はアフリカのソマリア。日本は20位でそこそこだが、アジアで3番手。NGO「トランスペアレンシーI」の調査(RIEF)
2018-02-22 15:46:57
