1. 銀行・証券
東京都、サステナブルファイナンスを促進する世界の金融都市連携の「FC4S」に参加。25番目、アジア・太平洋の都市間連携にも力(RIEF)
2019-06-05 14:53:27

ベトナム・バンフォン1石炭火力発電計画への環境レビューで、国際協力銀行(JBIC)が自らのガイドライン違反、と環境NGOが抗議(RIEF)
2019-05-23 22:00:59

農林中金・JA、信連と、太陽光発電の「エコスタイル」社、農家・農地での太陽発電普及で業務提携。休耕田開発やソーラーシェアリングも(RIEF)
2019-05-22 17:22:59

みずほフィナンシャルグループ、「サステナビリティへの基本方針」策定。石炭火力発電向け投融資は超々臨界圧火力(USC)以上に限定、と明記(RIEF)
2019-05-22 14:06:10

「赤道原則(Equator Principles)」のフェイクニュース、世界を駆け巡る。「除名規定の導入」を偽装。石炭火力事業への融資で日本の3メガバンクを攻撃(RIEF)
2019-05-21 17:20:33

山陰合同銀行、国連のSDGsや地元企業のESG経営を支援するため、「サステナビリティ宣言」を発表。5つの重点項目(RIEF)
2019-05-20 08:04:55

三菱UFJフィナンシャル・グループ、2030年度までにサステナブルファイナンス投融資目標20兆円を設定。新規の石炭火力融資はUSCを含め原則禁止。融資残高の削減目標は明示せず(RIEF)
2019-05-16 19:16:08

中国、「一帯一路イニシアティブ(BRI)」インフラ投資に「グリーン投資原則(GIP)」適用。ESG配慮等うたう。日本勢は、みずほ銀行が参加。みずほのBRI重視鮮明に(RIEF)
2019-05-01 00:27:55

中国最大の中国工商銀行(ICBC)、「一帯一路イニシアティブ(BRI)」ファイナンスインデックス開発。みずほ銀行等が支援。ICBCは初のBRIグリーンボンドを22億㌦分発行(RIEF)
2019-04-28 23:05:41

内外39カ国70の環境NGO、JBIC、NEXIによるベトナム・バンフォン1石炭火力発電支援はOECDルールに違反、政府「パリ協定長期戦略」とも非整合、と支援撤回求める共同要請(RIEF)
2019-04-28 00:03:27
