HOME |11.CSR|

11.CSR

米フォード財団のソーシャルボンド(コロナボンド)、30年物3億㌦と50年物7億㌦の2本に。25日発行。コロナ感染の影響で活動ができないNPOや文化芸術団体等を追加支援(RIEF)

2020-06-25 07:45:13

Fordfoundation001キャプチャ    米フォード財団は、先に、新型コロナウイルス感染の影響で、資金繰りに貧するNGOやNPO、人権団...
詳しく見る

LIXILグループ、途上国の新型コロナウイルス感染対策で、ペットボトルと石鹸を組み合わせた簡易手洗い器開発。製造原価2㌦。9月にインドで展開へ(RIEF)

2020-06-24 15:58:34

Lixil001キャプチャ    LIXILグループは23日、新型コロナウイルス感染拡大で、水道施設が不十分な途上国等の家庭での...
詳しく見る

米アマゾン、パリ協定目標10年前倒しの「気候誓約(Climate Pledge)」実現に向け、20億㌦(約2140億円)の基金立ち上げ。世界中の低炭素促進のスタートアップ等に投資(RIEF)

2020-06-24 15:07:50

スクリーンショット 2024-12-14 161203     米アマゾン・ドット・コムは23日、気候変動対策でパリ協定の目標達成を10年前倒しするために...
詳しく見る

住友化学グループ、 「プラスチック資源循環に関する基本方針」を制定。事業を通じた問題解決、3Rイノベーションへの注力など5項目。削減や循環の定量目標は設定せず(RIEF)

2020-06-23 23:48:24

sumika001キャプチャ  住友化学は、プラスチック資源の循環実現と、廃棄物問題の解決に資するためとして、「住友化学グルー...
詳しく見る

コンピューター関連の周辺機器ブランド「ロジクール」の親会社、製品の製造から販売・廃棄までのCO2排出量(カーボンインパクト)を2025年までに全製品に貼付。消費者に情報提供(RIEF)

2020-06-21 22:47:05

LOgocool001キャプチャ    パソコンやデジタル関連の国際的な周辺機器メーカー、Logitech International(スイス)は、製...
詳しく見る

国際標準化機構(ISO)、企業を含む社会的責任(SR)の国際規格ISO26000を10年ぶり改定へ提案。基準等に格上げ、サステナブルファイナンス等も取り込み、SDGs戦略に活用(RIEF)

2020-06-20 21:59:18

ISO2600001キャプチャ     国際標準化機構(ISO)が、企業の社会的責任(CSR)の国際ガイダンス規格であるISO26000を全...
詳しく見る

国連開発計画(UNDP)、SDGs事業ファイナンスのプライベートエクイティ・ファンドとSDGsボンド向けの「影響基準」第二次案公表。「SDGs Impact Seal」認証の評価基準(RIEF)

2020-06-18 07:59:08

UNDP001キャプチャ   国連開発計画(UNDP)は国連の持続可能な開発目標(SDGs)関連事業へファイナンスするプライベートエ...
詳しく見る

京都・舞鶴の輸入パーム油専焼バイオマス発電事業計画、今月中に事業継続会社が見つからない場合、清算手続き開始へ。事業停止の公算強まる(RIEF)

2020-06-17 16:22:34

maiduru001キャプチャ    京都府舞鶴市が日立造船と連携して計画してきたパーム油バイオマス発電事業について、事業から...
詳しく見る

ユニリーバ、2039年までに全製品のネットゼロ達成をグローバル目標に。10億ユーロの「気候自然ファンド」設立。2023年までに「森林破壊フリー(無し)サプライチェーン」達成(RIEF)

2020-06-16 08:28:27

unilever002キャプチャ     グローバルな消費財大手のユニリーバは、同社が供給するすべての製品について、2039年までにC...
詳しく見る

新型コロナウイルス感染拡大で、途上国での児童労働増大の懸念。パキスタンでは富裕層の家庭で働かされていた8歳の少女が暴行を受け死亡。「ステイホーム」で虐待リスク高まる(RIEF)

2020-06-14 23:03:45

スクリーンショット 2024-12-14 161704 (写真は、コロナ感染下でも働かされる子供たち)      国連はフローバルに広がる新型コロナウイ...
詳しく見る