10.電力・エネルギー
岩谷産業、水素ステーション整備資金の調達のため、同社初のグリーンボンド100億円、12月にも発行へ(RIEF)
2021-11-15 15:25:57

出光興産、日本・中東間のタンカー海上輸送時のCO2排出量1万㌧を、自主的カーボンクレジットの調達で相殺。今後、自らクレジット創出事業への参入も検討(RIEF)
2021-11-13 16:41:33

東京大学、主要民間企業トップ経営人と連携、2050年ネットゼロを展望した日本のエネルギー・トランジションの姿を描くイニシアティブ「ETI-CGC」立ち上げ(RIEF)
2021-11-09 18:11:48

東京海上日動、太陽光発電PPA事業者向けの包括リスク保険発売。設備損壊リスクや需要家の倒産リスク等を一括してカバー(RIEF)
2021-11-02 12:47:15

カー用品最大手オートバックスセブン、商用の小型EVの販売・メインテナンスを全国の店舗で展開。「EVもカー用品の一つ」。台湾発のベンチャーと連携(RIEF)
2021-10-29 16:50:04

北陸電力と北海道電力、いずれも初となるグリーンボンド発行へ。12月中。それぞれ100億円、50億円。資金使途は再エネ事業だが、石炭火力・原発再稼働の推進姿勢は変わらず(RIEF)
2021-10-29 01:21:38

気候変動での再エネシフトの中で、バイオマス発電の森林減少・生態系破壊リスク防止を求め、日韓環境NGOらが共同声明。両国首脳に、森林と土地利用の明確なルール設定求める(RIEF)
2021-10-28 13:55:13

サウジアラビア、「2060年ネットゼロ」を宣言。石油・ガス生産は継続。CCUS技術や植林等で温室効果ガスを吸収してオフセット。CCUS事業等に約17兆円を投資(RIEF)
2021-10-24 11:15:41

第6次エネルギー基本計画、閣議決定。電源構成に占める再エネ比率は36~38%。石炭・天然ガス合計の火力発電は41%と、依然、化石燃料発電が最大(RIEF)
2021-10-22 17:06:32

国連IPCC報告(AR6)に対し、日本政府がサウジ、オーストラリア等とともに修正要求。日本は石炭・ガスの両火力発電所の閉鎖見通しやCCSの評価等の修正を強く要請(RIEF)
2021-10-22 03:13:50
