HOME |4.市場・運用|

4.市場・運用

東京海上ホールディングス。高炭素排出量の6セクター60社に対し、2030年までの「脱炭素計画」の策定求め、計画立案できない場合は、保険引き受け、投融資の取引停止宣言(RIEF)

2024-04-01 15:52:35

tokio001キャプチャ    東京海上ホールディングスは、傘下の東京海上日動火災保険が抱える温室効果ガス(GHG)排出量...
詳しく見る

MS&ADインシュアランスグループの三井住友海上・あいおいニッセイ。シンガポールで「共同キャットボンド」発行。合計2億㌦(300億円)。日本国内の台風・洪水リスク等をカバー(RIEF)

2024-03-30 01:02:18

MSADキャプチャ     MS&ASインシュアランス グループの三井住友海上火災保険とあいおいニッセイ同和損害保険...
詳しく見る

「サステナビリティ基準委員会(SSBJ)」。気候・サステナビリティ情報開示基準の国内版草案を公表。スコープ3開示も盛り込む。企業の移行リスク開示には追加の選択肢提案も(RIEF)

2024-03-30 00:00:22

スクリーンショット 2024-03-29 212444  国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)が定めた気候・サステナビリティの情報開示基準の国内化作業...
詳しく見る

「サステナブルファイナンスアカデミー(アドバンスド)」。申し込み締め切り間近。今週末まで受け付けます。トランジション、ISSB、クレジット等の諸課題の「最適解」目指す(RIEF)

2024-03-29 20:35:00

スクリーンショット 2024-03-14 235529    一般社団法人環境金融研究機構(RIEF)が主催する「第1回サステナブルファイナンスアカデミー...
詳しく見る

オーストラリア連邦裁。米第二の資産運用大手バンガードの豪子会社による「ESG重視インデックスファンド」を「グリーンウォッシュ」と認定。化石燃料関連企業等も投資対象に(RIEF)

2024-03-29 07:49:50

スクリーンショット 2024-03-29 020717    オーストラリアの連邦裁判所は28日、米系のバンガード・インベストメンツ・オーストラリアが、...
詳しく見る

三井住友銀行、資金使途を社会課題解決の融資に絞る「ソーシャル預金」4月1日から開始。低所得者向け住宅、公共インフラ整備等に充当、ドル建て。富裕層や法人の資金獲得目指す(各紙)

2024-03-28 23:20:45

SMBC11キャプチャ    三井住友銀行は29日、4月1日から、資金使途を社会課題解決につながる融資に限定した定期預金「...
詳しく見る

米ブラックロックCEOのフィンク氏。米債務増大に「日本のようになる懸念」示す。官民連携でのインフラ市場化、脱炭素化とエネルギー安全保障、両にらみの「エネルギー実用主義」も(RIEF)

2024-03-27 20:11:18

スクリーンショット 2024-03-27 015525     世界最大の資産運用会社の米ブラックロック(BlackRock)CEOのラリー・フィンク(Larry Fink...
詳しく見る

世界最大の木質ペレット企業の米エンビバ(Enviva)、経営悪化で連邦破産法11条申請。契約先に住友商事、三菱商事等。ペレット価格上昇になると日本のバイオマス発電の操業に影響(RIEF)

2024-03-27 16:22:25

スクリーンショット 2024-03-27 155825 (写真は、エンビバのペレット製造工場の模様=Dogwood Allianceのサイトから)    世界最大の木...
詳しく見る

金融庁。プライマリー上場企業のサステナビリティ情報の開示時期案示す。時価総額3兆円超企業は2027年3月期か28年同期。1兆円超企業は各1年猶予の2選択肢。米欧より2~3年遅れに(RIEF)

2024-03-27 00:52:46

FSA1キャプチャ    金融庁は26日、サステナブルファイナンス情報開示のスケジュール案を示した。2025年3月末まで...
詳しく見る

EUの「PFAS規制強化案」に、非EUの日本から大量のコメント送付。全体の2割を占め、実質的にドイツに次ぐ2番目の多さ。官主導の「組織票」作戦か。EU関係者は「眉ひそめる」(RIEF)

2024-03-26 18:15:39

スクリーンショット 2024-03-26 180619 (写真は、化学物質汚染の「共通性」を示す一例。日本だけ「2+2=5」に、なるわけはない、との意味) &n...
詳しく見る